解体にかかる時間

先日チャットで「どのくらい時間かかりますか?」って聞かれて適当に「10分くらい」って答えたら驚かれたんですけれども。

今日、実際に時間を計ってみました。
アイロンのスイッチを入れてから温まるまでに時間がかかるので、1冊目は多少長め。

アイロンに背表紙をあて始めてから、溶けた糊があふれてくるまで(分かりにくくてごめんなさい)約1分
自炊 5
この段階で、手早く表紙と本文を分離します。
自炊 007
その後、本文側に残った糊をキッチンペーパーに吸わせるので、5秒程度×4・5回くらい。
長時間同じ所で吸わせてると、本文側に糊が入りこんでしまうので、細かく吸わせる位置を変える。
糊を吸わせた後はこんな感じ。ちなみにこちらは無線綴じです。
IMG_2772
キッチンぺーパーに糊が付着しなくなったら、新しいキッチンペーパーを使って、アイロンに背表紙を当てつつ1枚1枚ページを剥がしていきます。
ここで5分くらい?
分離後。若干紙が膨らんでるのが分かって頂けるでしょうか。
IMG_2773

アイロンが温まった状態から始めるとしたら、
糊が溶けるのにに30~45秒、表紙と本文分離後、糊吸わせるので1分、あとはページ分離で4~5分。
7分弱で1冊分の解体が終わりました。

アジロ綴じになると手間が増えます。
前述したとおり、普通の単行本なら16ページ一組×○折という感じで製本されているので、まずは折単位で分離。
IMG_2769
途中で糊がべったりなページがあってちょっと萎えたorz これもあとでカッターでこそげ取り対象(下記参照)
IMG_2768
ここで2~3分。
その後、ページを広げて1枚ずつ(ページはくっついたまま)に分離。これで3分くらい。
分離後の背表紙側。切れ込み状態なのが分かるかな?
IMG_2779
くっついたページをカッターで分離→2~3分
無理に引っ張ると破けるので、出来るだけちゃんと刃物を使ったほうがいいです。(経験談)
カッターで分離後の背表紙側。
IMG_2781
ここまで盛り上がるとスキャナーに引っかかるので後でカッターでこそげ取ります。
IMG_2780
本によってあったりなかったりなので多く見積もって5分くらい。
アジロ綴じでもかかって20分くらい。大体15分あれば1冊終わります。

おまけ。糊を吸わせたキッチンペーパーの残骸
IMG_2775
糊がのってるの分かるかなー?
最初に表紙中の糊取り用→背表紙当て用→本文糊吸わせでフル活用。1枚で4冊分くらい吸わせます。

スムーズに行かない方は、アイロンの温度を変えてみたりキッチンペーパーの種類を変えてみたりするといいかもしれません。

製本(綴じ方)について。

綴じ方は、出版社によって若干異なります。
主に二種類「アジロ綴じ」「無線綴じ」です。

アジロ綴じは
IMG_1680
こんな風に折られた紙が束になって、折り目部分に切れ込みが入った状態で糊づけされた綴じ方です。
この1つの束を「折」と呼びまして、コミックスは大体9折~12折くらいで1冊になります。(どうでもいい情報)

解体経験がある方は分かると思いますが、折の外側と一番内側(ピンクのラインの部分)
IMG_1682
IMG_1683
にやたら糊がのってて解体にいつも手間がかかります。切らなきゃいけないしね。

無線綴じは、アジロ綴じの切れ込み部分をバッサリ断裁して(削ってるという話も聞く)断面に溝をつけて糊づけした綴じ方です。
糊さえ取れれば特に問題ないので、解体する際は非常に扱いやすいです。

どっかにレーベル別の綴じメモあった気がするんだけどどこ行ったかなぁ(ごそごそ
探しておきます。